ここ数ヶ月、冷やご飯を温め直しは「お鍋で蒸す」方法をとっていました。
アツアツのできたてのようなご飯が食べられるので気に入っていました。 でも、蒸し器にご飯がくっついてしまうので、 これが難点でなんとかならないかな〜っと思い続けています。 以前の日記 それが、数日前によいアイデアが思い浮かび試してみたところ、 なかなかよいのです。 その方法とは「鍋で湯煎+保温カバーで余熱保温」というもの。 2段重ねられる鍋の下の鍋に水(お湯)を入れます。 その上の鍋にご飯を置いてふたをします。 ![]() そのまま火にかけて沸騰してから5分程度待ちます。 そして、鍋を重ねた状態で火からおろし、保温カバーへ。 10分〜15分ほどでご飯がほどよく温まっています。 ![]() 蒸したときのようにアツアツにはなりませんが、 炊飯ジャーで保温したぐらいの温かさにはなります。 慣れてくると、ご飯を蒸して温め直すよりも、 ふっくらできたての仕上がりになります。 蒸し器で温め直すより少し時間はかかりますが、後片付けは簡単です。 いい方法を思いつきました。しばらくはこれでやれそうです。 ※写真は以前の日記で使ったものです。
by sunnydrops_tokyo
| 2013-10-07 21:30
| 台所
|
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2017年 05月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 画像一覧
ライフログ
その他のジャンル
|
ファン申請 |
||