我が家のベランダは西側を向いています。
午後の光は強くて、カーテンを閉めずにはいられません。 せっかくの自然光をカーテンで遮断してしまうのはもったいない。 暑さ対策と、光の確保のために、今年は緑のカーテンを作りました。 ![]() 朝顔とフーセンカズラで作ったカーテンです。 初夏5月頃にタネをまいて育てたものです。 7月の終わり頃から順調に壁を覆ってくれました。 これのおかげでカーテンを閉めずに 光を取り入れることができるようになりました。 緑のカーテンは色々な調査結果が出ていますが、 カーテンの内側の温度は何もしていない時と比べて 2℃以上下がるという結果もあります。 我が家では実際に温度を計ることはありませんが、 見た目に涼しく、とても爽やかな気持ちになります。 子ども達は朝顔が咲くとすぐに摘み取り、 色水を作って遊び始めます。 日本の夏の風物詩、朝顔の緑のカーテンを親子共に楽しんでいます。
by sunnydrops_tokyo
| 2013-08-13 10:30
| 省エネ/省資源
|
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2017年 05月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 画像一覧
ライフログ
その他のジャンル
|
ファン申請 |
||