人気ブログランキング | 話題のタグを見る

水道使用量ダウンの理由

先日の電気代に続き、今日は水道代の話題を。
こちらに引っ越しをしてきて以来、水道使用量が多いので、
ずっと問題意識を持っていました。

昨年の夏場の使用量(8月〜10月)までの使用量は51トンでした。
トイレの水量が多かったのと(小と大の水量が同じでした)
夏でシャワーと洗濯の回数が多かったことと思います。
季節的なものがあるとはいえ、
51トンで11500円の水道料金(下水道含む)は高い。
もちろん、エコ的にも問題です。
どうにかしたくて、水道屋さんにトイレのコックを調整してもらい、
節水できるようにしてもらいました。

その後、節水を心がけ、次の請求では、
42トンになりました。(9100円程度)
さらに、節水を心がけ今回の請求は35トンになりました。(7300円程度)

6月20日〜8月16日  45トン
8月17日〜10月17日 51トン
10月18日〜12月19日 42トン
12月20日〜2月19日  35トン

今回の35トンには驚きました。
夏場と比べて16トンのダウンです。
節水効果と喜んでいいのかどうか。
夏は、節水の意識が薄かったので、16トンの水を無駄に
流してしまっていたのではないか、と反省してしまいます。

使用水量を減らすことができた理由は
1)トイレの流水にお風呂の水を使う。(家族では私だけ)
2)お風呂の水を洗濯等に2次利用する。
3)洗濯の回数を2日に一回にする。
4)食器洗いの水を意識して節水する。
(石けんを使う量が減ったので、すすぎに使用する水の量が減ったと考えられる)


我が家はお風呂好きの子がいるため、
お風呂は毎日欠かさず入るのですが、
これが週に一回か2回、お風呂を入らずにすませば、
もっと節水効果があるのではないかと思います。

それと、私がすごくうっかりものなので、
お風呂のお湯は湯船に対して、ギリギリまで入れてしまいます。
それを8分目ぐらいまでためるようにすれば、
全体的な水量は減るだろうなと思います。

私の節水活動はまだ始まったばかりです。
どこまで減らしていけるのか、もうこれが限界なのか…。
色々と試しつつ、節水に励みたいと思います。
by sunnydrops_tokyo | 2013-03-09 09:10 |
<< レシートは資源ゴミとしてリサイ... 世界30か国のふつうの暮らし『... >>